CycleTechLog (サイクルテックログ)

cycling, map and gis technology, and myself.

「HTML5プロダクトの裏側事情」 Ionic Meetup Nagoya #1 に参加してきた

ionic-jp.connpass.com

 

仕事でも趣味でもHTML5プロダクトと関わることが多いので、興味半分でIonicのミートアップに参加しました。IonicFrameworkは初めて聞きました(・∀・)

 

 

Ionic概要/実践から考える「UIデザインの前にやらないといけないUX設計」

Ionicフレームワークの概略からUXの考え方まで網羅したセッションでした。
何も知らなかったので概略が助かった。

Webとアプリの世界を近づける文脈でPWAが動いてる。
CordovaはWebとアプリをビルドしてくれるフレームワーク、それをさらに素材付きでラッピングしてくれてるのがIonicFrameworkとのこと。なるほど。

 

 

B2B系Web企業がモバイルアプリ事業を立ち上げるまでの1年間

高専のメンバーで会社作ってる。Ionicは学習コストを抑えられるので開発スピードがでて良いというお話だった気がする。

 

 

HTML5とIonicと時々ワタシ ~介護の現場を支えるWebの技術とこれからの未来~

介護ではオフライン環境とかBLE使ったデバイスが活用されてるので、ネイティブ対応必須なんだけどコストが掛けて対応が難しいところもあるそうで、活かされているそう。CTO氏どこかで会ったことある気がする人な気がする...

 

 

Ionicによるプライベートプロダクト開発の裏側事情

AA閲覧、編集サイトをIonicで作ってる。開発者はプライベートプロダクトを持つといろんな視座が持てるのでおすすめ。あとAA大好きというセッションだった気がする。

 

 

 

npm installから開発始められるそうなので、早速やってみます。(*°∀°)=3
チュートリアルは5分ぐらいで動かせたのでお手軽でよさそう

ionicframework.com