2018年の初夏、未踏の地だった三遠南信地域を走りました。

矢作川を超えて、三河線の廃線跡

出雲の一畑鉄道にも、線路の向こうに神様がいるパターンありましたね。好き。

初夏で静かな、香嵐渓



奥三河は里と里をつないだいい道が多いように思います。


交通量のない、楽しいトンネルもある。


水と日本酒(蓬莱泉)


噂の、月もある。


自転車が通れない橋を、親切なガス屋の親父さんが運んでくれた。
ありがたい。四国もそうだけど、困ってる人を見て手をだしたくなる環境いいよね。


天竜川の中流域を下って


終電近くに名古屋に戻りました